ブログ


'}}

2025/02/26

春の訪れとともに、畑づくりスタート!

2月の寒波も過ぎ去り、少しずつ春の陽気を感じる季節になりました。 冬の間じっと耐えていた土も、そろそろ目を覚ます頃。 今年も畑づくりのシーズンがやってきました! まずはじゃがいもの植え付けから。 今年…
'}}

2025/03/07

スティックセニョール、春の訪れとともに成長中!!

暖かくなってきて、畑のスティックセニョールがぐんぐん成長中! 寒い間はブロッコリーの脇芽のような姿でしたが 最近では特徴的な長い茎がしっかり伸びてきて まさにスティックセニョールらしさが増してきました…
'}}

2025/03/10

春の味覚を楽しむ!菜の花のパスタ

春の陽気を感じるこの頃 つくしが顔を出し始めているとか。 私はまだお会いしていませんが・・・ 春の訪れを告げる自然の恵みに心が躍ります。 そんな中、今日は菜の花を摘んでみました。 摘みたての菜の花は、…
'}}

2025/03/19

ひたし豆で作るデリ風サラダ

**「デリ風サラダ」**とは 見た目もおしゃれで栄養バランスの取れた、洋風のお惣菜。 デリカテッセン(惣菜店)で売られているようなサラダのこと。 食材の組み合わせや彩りを意識して作ると、食卓がぐっと華…
'}}

2024/12/27

2024年を振り返り、新たな挑戦に向けて

もう12月27日。今年もあっという間に終わろうとしています。 今年は私にとって大きな転換点の一年でした。 30年間の病院勤めを卒業し、自分で収入を得る大変さと責任を実感。 今までの生活がどれだけ恵まれ…
'}}

2024/12/24

秋じゃがで作るじゃがいものフォカッチャ

秋じゃがを収穫しました! 朝がずいぶん寒くなってきて、霜が降りる季節になってきました。   我が家のじゃがいもは、芽が出るのが遅かったので 他所の畑では、もう少し早い時期に収穫されていました…
'}}

2024/12/21

子供会クリスマス会はみんなで楽しいパフェ作り!

今年の子ども会クリスマス会は、みんなで楽しくパフェづくり! いろんなお菓子やフルーツをカップに詰めて 自由にアレンジするパフェは、子どもたちに大人気でした。 自分だけのオリジナルスイーツを作れるので、…
'}}

2024/12/17

菌ちゃん畝で深ねぎ栽培に挑戦!!

今年は「菌ちゃん畝」を使って深ねぎの栽培に挑戦中です! 少しずつ成長してきたねぎを一度抜いて、 深い穴に一本ずつ植え直していく作業を行いました。 手間はかかりますが、こうすることでしっかりと白い部分が…
'}}

2024/12/15

栄養満点!人参の葉っぱで作るチヂミ

みなさん、人参の葉っぱは食べていますか? 実は人参の葉っぱには、人参本体よりも栄養価が高いんです! βカロテンやビタミン、カルシウム、食物繊維など、体に嬉しい栄養がたっぷり。 これまでは、葉っぱを油炒…
'}}

2024/12/09

シュトレン作りと新しい挑戦!!

今年もシュトレン作りの季節がやってきました!今年のシュトレンには、カレンズ、クランベリー、オレンジピール、レモンピール、そしてくるみをたっぷり入れました。カレンズは小粒のレーズンで、酸味と甘味がしっか…

© hatakebiyoripanbiyori.