slide1
slide2
slide3
slide4
slide5
slide6
slide7
slide8
slide9
slide10
slide11

ABOUT


ハタケ日和パン日和は

自然豊かな朝倉郡筑前町にある少人数制の麵麭教室です。

手でこね、発酵時間を利用して敷地内の畑で収穫を体験。

土と触れ合い本来あるべき旬の野菜を味わうことができます。

麵麭作りを通じて、野菜がもっともっと好きになる場所です。

たかが食事、されど食事。

一食一食を大事に 一日を大切に生きること。

「身体とココロが美味しい!」と感じる

手ごね麵麭を一緒に作りませんか?

わたしの手から始まる ハタケとパンを愛でる

INFO


'}}

旬野菜 手ごねパンコース

旬の野菜を使った手ごねパンコース   ピザパン、あんぱん、フォカッチャ、うずまきパン、ミニ…

'}}

手ごねパン教室

手ごねパン教室  季節の野菜をパンに練りこんだり、トッピングやサンドしていきます。 初心者でもふわふ…

'}}

菌活料理教室

菌活料理教室 麹調味料を使うことで簡単な工程で料理を作ります。 料理が苦手な方もそうでない方も、毎日…

SCHEDULE


ハタケ日和パン日和の畑で作られる野菜のスケジュール

LESSON


[レッスン料金]

3時間でハタケとパンを味わう楽しい麵麭教室

PROFILE


講 師

平田 佳代

1974年福岡県朝倉郡に生まれ、大阪辻学園栄養専門学校を卒業後、病院、施設、地域と子育てをしながら栄養士として勤務。

病院管理栄養士として16年、栄養指導に携わり、食の大切さを痛感。

病気になってから食の改善をすることの難しさを実感し、病気になる前に栄養士としてできることはないかと考え、野菜のおいしさや食の大切さを伝えていきたいと思うように。

教室では、畑で収穫した旬の野菜を使って「手こねパン教室」「菌活料理教室」を開催している。

BLOG


'}}

お弁当作り教室のお仕事、いただきました。

嬉しいお知らせです。 社会福祉協議会で、今年11月にお弁当作り教室のお仕事をいただきました! (日程…

'}}

そら豆収穫!! 旬の豆を味わう贅沢な季節

豆の季節がやってきました! そら豆、グリンピース、スナックインゲン… 畑には一気に豆たちが実り そし…

'}}

春野菜到来!!

春野菜到来です! 春のはじまりを感じさせてくれる、新玉ねぎが採れ始めました! みずみずしくて甘みのあ…

© hatakebiyoripanbiyori.