味噌や醤油の基本材料は「大豆、麹、小麦、塩」。
しかし、スーパーなどでよく見かける大量生産の味噌や醤油は
添加物を使って短期間で製造され
安価で販売されています。
私も昔
味がそこそこなら
安価なものを購入していました。
食の大切さを勉強することで
材料も気にするようになりましたが・・・
先日
本物しか置いていないような外観のお店で
「自然食品店」や「田舎味噌」といった魅力的な名前の商品に
味噌には漂白剤が
醤油には保存料が含まれていました。
ショック・・・
本物を買おうと思っている人でも
これでは、ついつい買ってしまいたくなるなーとおもいました。
本気で気を付けなければ、本物を手に入れることができない・・・
価格が高いからといって、本物であるとは限らないのですね。
改めて原材料表示を確認する大切さを実感しました。
シンプルな材料だけで作られている。
余分な添加物が含まれていないか。
これぞ本物!!
しっかり見極めないといけないですね。
味噌や醤油の品質が変わると、料理の味も、そして健康も大きく変わります。
食材選びは私たちの体づくりの基礎。
表示を見て、賢い選択を心がけたいものです。
あさくら筑前町
ハタケ日和パン日和 平田佳代