最近、スーパーのパンコーナーが拡大してきているような気がするのは私だけ???
菓子パンを沢山買い物かごに入れられた方をよく見かけます。
菓子パンってすごく便利ですよね。
おやつにもなるし、、
しっかりエネルギーがあるので、ごはんの代わりにもなる?
と思っている方が多いのかな?
需要があるからパンコーナーも拡大してきているのだとは思いますが・・・
私はちょっと怖いです。
数年前、病院栄養士だったころ、栄養指導で驚いたことがありました。
スーパーの食パンは100円程度で購入できるので、(今は値上がりしてるかな?)
食パンにマーガリンとはちみつを塗って一日で1斤食べてしまわれる方は
それが一日の食事だったのです。
経済的な問題もあったのですが・・・
好んでパンを食べられていたので、なかなか改善は難しい方でした。
当時は、病院での出来事と思っていましたが、
そんな方が多いのかもしれないと、最近気が付きました。
朝起きてすぐに食べることができるし、
柔らかくて美味しいパンでお腹いっぱいになります。
しかし、冬になって、感染症などが流行りだしたらすぐに感染してしまいそう。
そうならないように、元気に過ごしていきたいと思う今日この頃です。
時には
甘いパンも食べたいので
甘納豆のパンを焼きました。
甘納豆をパン生地にロールして焼くと、ほどよい甘さが美味しいパンに仕上がります。
ハタケ日和パン日和では「手ごねパン」作りをしています。
手ごねで本当にふわふわに仕上がるのか?
初めは皆さん心配されるのですが、、、、
ふわふわパンができます!

![]()
しかも
ロールしてカットするので、初心者の方でも
お店のパンのような仕上がりになりますよ。

オーブンから出す時の香りと、焼きあがったパンを見ると
みんな笑顔になります。
ハタケ日和パン日和では、畑の野菜を使ったパン教室を開催しておりますので、
ピザパン的なおかず系のパンになりがちですが、
さつまいもや豆など餡にして甘いパンも焼きます。
今回のように甘納豆のパンだと、スープやサラダで採りたて野菜を提供させていただいています。
パンを食べる時はどうしてもパンだけになりがちなので、野菜やタンパク質と一緒に摂ることを
お伝えしています。
あさくら ハタケ日和パン日和
平田佳代



